
教育用動画のご紹介②(疾患・病態編)
株式会社カルナヘルスサポート様が作成した生活習慣改善のための教育動画です。
医療者監修のもと作成された大変分かりやすい内容となっております。
皆様の学習や住民の方への教育動画としてご活用ください。
無料ですので、自由に閲覧ください。
以下にお示し示す方は、こちらの動画をご視聴頂くことが出来ませんので、ご了承ください。
【本動画をご利用頂けない方】
・保健指導事業者
・本動画で商売をしようとしている方
■提供企業のご紹介
株式会社カルナヘルスサポートは、2006年に医学者が九州大学病院発の企業として設立しました。
主に健保向けに特定保健指導支援事業や重症化予防、データヘルス計画分析業務を主業としております。
特徴として医師が事業に関わっていること、医療従事者起点で重症化予防を構築していること、医師会や医療機関との連携実績が豊富であり、取引先における信用度の高さなどが強みとなっています。
約100健保と契約し、福岡市内のコールセンターからタブレットや電話で特定保健指導、重症化予防指導などを行っています。
■動画
①メタボリックシンドロームとは?(3分14秒)
②糖尿病はどんな病気?(3分17秒)
③脂質異常症とは?(1分50秒)
④痛風はどうやって起こるの?(2分13秒)
⑤脂肪肝はどんな病気?(1分32秒)
⑥高血圧とは?(1分36秒)
⑦心筋梗塞と脳梗塞(3分00秒)
⑧肺気腫とはどんな病気?(1分26秒)
⑨肺ガンについて(1分41秒)
【動画監修】
福岡大学筑紫病院 糖尿病・代謝内科 教授 小林邦久 先生
■協会概要
正式名称 | 株式会社カルナヘルスサポート |
設立 | 2006年10月 |
代表取締役社長 | 西田 大介 日山 富士代 |
事業内容 | 特定保健指導、重症化予防、受診勧奨事業、遠隔禁煙外来など |
電話番号 | 050-5306-1092 |
お問合せ | https://carna-hs.co.jp/contact/ |
HP | https://carna-hs.co.jp/ |
所在地 | 福岡県福岡市中央区今川1丁目25番12号 |
導入自治体など | 神奈川県横須賀市、他複数自治体との実績あり 詳しくは、HPをご確認ください |